2014年12月26日

さよなら、さよなら、さよなら



ひとりよがりで初披露された新曲

「さよなら、さよなら、さよなら」


すごく心に残る歌詞と曲だったので、

覚えている範囲で書き出し、ツイッター等で検索したりして

補わせていただきました。



違っているところや、表記の違いはあるかもしれませんが

行けなかった方にお伝えできたら嬉しいです(^-^)




【さよなら、さよなら、さよなら】

作詞作曲 鬼龍院翔


やっと君の夢を見なくなった
僕の長い失恋は
ようやく終わりを迎えたようだ

無理に仕事を詰め込んで
遊びの誘いにも応じて
よく知らない女の子と遊んだ

離れるべくして僕ら離れたのに
なぜか君と比べてしまうんだよ

あぁなんか、疲れたなぁ
あぁなんか、やってられないな
ねぇ誰か 言ってやってよ
アイツしかいないんだろと

やっと君を歌にしなくなった
僕の長いalbumは
ようやく再生を終えるようだ

誰も僕の恋など 聴かされたくないし
金にもならないんだからまた
嘘ばかりの歌

あぁなんか、疲れたなぁ
あぁなんか、やってられないな
ねぇだれか 返してよ
君の夢が 見れるベッドを

Lalala 失ってく
Lalala 消え去ってく
Lalala 過ぎ去ってく すべてのもの

あぁなんか、疲れたなぁ
あぁなんか、老けたのかな
涙が流れてくよ
大切なものが 欠けてるから

あぁなんか、疲れたなぁ
あぁ僕は 生きてるのかなぁ
寝る前にはスマホ覗いてるような
そんな日々が 死ぬまで続くのか

あぁやっぱ 好きだったなぁ
あぁやっぱ 削除できないな
情けない クソ野郎だな
それでまだ「生きたい」んだとよ…

飲み込まれていく
日常という濁流に身を投げて
君を失い 晴れて自由に放たれた僕は
何を描いていけばいい?

さよなら
さよなら
さよなら

Lalala 失ってく
Lalala 消え去ってく
Lalala 過ぎ去ってく すべてのもの

Lalala 失ってく
Lalala 消え去ってく
Lalala 過ぎ去ってく すべてのもの

フェードアウト…







とても心に残る曲でした。

音源化してくれるといいなぁヽ(;ω;)ノ







  

2014年12月26日

鬼龍院翔ひとりよがり4

本日、大阪公演を終えまして、



ひとりよがり4全日程が終了いたしました(^-^)







きりちゃん、ほんとうにお疲れ様でした!

去年に引き続き今年もよがらせていただくことができて、



本当に幸せです。








この幸せを、今回行かなかった方々にも伝えられるように、


レポしてみたいと思います。












【鬼龍院翔 ひとりよがり4 東京国際フォーラム】








(いつも長くなってしまうので席に着いたところから書かせていただきます><ww)






席を確認。


今回は2階の10列目でした(*бωб*)


7列目と8列目の間に広い通路があり、去年の感じからするともしかして・・・・とニヤつく。←






2階だったけど、思ったよりよく見える!!

ワクワクドキドキ・・・・(((´ω` *)(* ´ω`)))




館内放送みたいな感じで、きりちゃんが

「本日は~鬼龍院翔~ひとりよがり4にご来場くださいまして ありがとうございます~」

(全国ツアーの、ゲイドラマの前の「ただいまより~」のしゃべり方)


注意事項とかもアナウンスしてました(*´ω`*)(録音)





・・・・・なんか緊張してきた(((;´д`)))


はたして無傷で帰れるのか・・・・ ←










近くに着物を着た方がいて、

素敵だったなぁ(*´ω`*)





そんな周りのかたのオシャレな装いを見ていたら


時間に・・・!









暗転!!!












===================






スクリーン

本日は鬼龍院翔ひとりよがり4にご来場いただきありがとうございます


ではさっそく1年ぶりによがってみたいと思います




鬼龍院翔 ひとりよがり4

















1もうバンドマンに恋なんてしない




きりちゃんのステージに上がってくる人影が見えた瞬間、

もう ぶわぁってなった(´;ω;`)



去年は一番最後にやった曲を一番最初に持ってくるなんて

なんともきりちゃんらしい。



きりちゃんの声が聴こえた瞬間

いろいろがこみ上げた(´;ω;`)








2 男心と秋の空


「時に躓き仇になり その心をまた曇らせる」は

今回も1オクターブ下で歌っていて、低音ボイスがすごくかっこよかった。








3 さよなら冬美


イントロとアウトロの照明が、

会場全体が真っ青で、そこに白い星のようなものがたくさん浮かんで回っていてすごくきれいだった。






《MC》



鬼 「はいみなさん、今日は鬼龍院翔のひとりよがり4に来て頂きましてありがとうございます!このライブではね、ゴールデンボンバーではやらせてもらえないバラードばかりをやってみたいと思います~(^-^)」



「今日は初日ということで!さぐりさぐりやりたいと思いますんで・・・よろしくお願いします」


「みんなここにいる人たちはキリッシャー・・・だよね??みんなMC中はもっと『キリショー!』とか言っていいんだよ!」




ギャ 「キリショー\(*^∀^*)/咲」

「きりちゃ~ん\(*^∀^*)/咲」





「研二~!!」






鬼 「!!!!!研二?!!!!

スタッフさん!まじってるぞ!!つまみ出せヽ(`へ´)ノ !!!」





wwwwwwwwwwwwwwwwwww








きりちゃんが声だしていいって言ったもんだから


みんな一気にしゃべる!やじる!wwwww

(あまりよくない野次もあったけど・・・(’~`;))




ギャからの野次がすごすぎてきりちゃん開き直るwwww


鬼 「わかったわかった!!きいてやるよ!なんだ、なんだ!!」


ギャ 「なんでピアスあけたのーー!」

鬼 「もててーからだよ!」


ギャ 「なんで金髪にしたのー!」

鬼 「金髪のがモテると思ったからだよ!前は茶髪がモテると思ってたんだけど金髪がモテるという気持ちが100パーセントになったからそめた!それだけ!」

「『鬼龍院彼女できたんじゃね?』って言いだす方が絶対いると思うんですけど、この年になって彼女とおソロでピアス~とかそんなん絶対やんないから!やるわけないじゃん!!」



wwwwwwwwwwwwwwwww



そっかそっかwwwwwww










よがりはスクリーンにきりちゃんの姿を映すことはないんですが、

東京の会場は広いからっていって、一瞬映してくれました。



鬼 「今日はキリショーこんなアイラインの幅か~って思ってくれたら!」



wwwwwww


そこなのwwwwwww






私の席は表情までは見えなかったので、


この時嬉しかったなぁ(*´ω`*)




鬼 「次のブロックでは新曲を披露したいと思います。先に言っとかないとね。あれ?私この曲知らない・・・ニワカかしらってなっちゃうんでねw大丈夫ですよ、新曲なのでw」












4 君がいない間に


この曲はきりちゃんの歌のうまさに鳥肌(´;ω;`)

何度聴いてもいい曲だなぁ・・・




5 腐男子

この曲はきりちゃんが河川敷で泣きながら作ったと言っていた曲。

「腐りきってしまってた僕は冷えた芝生へ寝転んだ」という歌詞にもあるからか、

きりちゃんの足元全体が緑色で照らされ、芝生のようでした。


歌詞がきりちゃんの後ろのスクリーンに出ては消えて行くのですが

最後何度も繰り返される「わぁわぁわぁ」 はすべて歌詞が残り、

きりちゃんの背中は「わぁ」でいっぱいになっていました。


あの光景はとても切なくて、曲を作った頃のきりちゃんの気持ちなんだろうなぁと思うと

もうこらえきれませんでした・・・(´;ω;`)








6 さよなら、さよなら、さよなら(新曲)

この曲・・・・

ものすごく・・・ものすごく心が痛かった。

もう聴いてて涙が止まりませんでした・・・・


当たり前なんですが、歌詞に出てくる言葉の一つ一つがきりちゃんの言葉で(´;ω;`)

でもきりちゃんの言葉だって思うと、辛くて、切なくてもう・・・


いい曲・・・なんだけど、なんかもっと違う(´;ω;`)

片想いでいい とか 愛についてを聴いて感じた切なさとは違う。


もっとリアルで、きりちゃんの気持ちが直球に書かれた感じのする曲・・・

「あぁ、なんか疲れたなぁ」


この歌詞はきっと恋愛だけのことを言ってるんじゃない気がして・・・・


もう次々出てくる言葉が心臓に突き刺さり、嗚咽するほどでした(´;ω;`)





是非音源化してほしい。


歌詞は載せる事はできても、曲はお伝えすることができない・・・悔しい(´;ω;`)

(後で歌詞UPします)


※歌詞UPしました!(12/26)
http://usako000628.naganoblog.jp/e1630183.html






《MC》




MCになったけど、心が立ち直れない(´;ω;`)


いや、立ち直らなければ・・・せっかくのMCの時間がぁぁ(;ω; )




「次のブロックではかなり昔の曲もやってみたいと思います。」

「事務所に入る前の音源だから・・・急にオケのクオリティがガクっと下がると思いますけどww 機械の故障ではないんでねwww 音は全部僕の打ち込みですし、ギターは僕が弾いたのを入れてるんで・・・」






7 愛について

生では初めて聴きました。

やっぱり裏声のところすごくキレイ (´;ω;`)

歌詞が後ろに出ると・・・やっぱり切ない。







8 泣かないで

今回のセトリの中で高いキーが一番辛そうだった気がしました(><)

でも気持ちはすごく伝わってきたよ(´;ω;`)






9 悲愴

聴くのは去年のよがり以来でしたが

ミドルバラードっぽい切ない曲。ライトが真っ赤で、左右からきりちゃんに向かって交差して突き刺すような

とても鋭いライト(><)心の痛さが伝わってくる







10 「a」

この曲も去年以来。

アップテンポな曲だけど、歌詞はやっぱり切なくて・・・


「夢の中で君を見つめ いつも泣いています」

この頃は「君」が夢に出てきて泣いていたのに、

新曲では「やっと君の夢を見なくなった」



主人公は成長しているのかな。


でも・・・・・・・



心の変化があったのかなとか、

でも比べちゃうし、忘れられないんだよね・・・とか



もう新曲とリンクしていろいろ考えちゃって苦しかった(´;ω;`)




ちなみにオケのクオリティーは、素人には違いがほとんどわからなかったです・・・ww







《MC》


鬼 「自分の曲じゃない曲もやってもいいかなと思いまして。この為にキリショー練習してきたから、ピアノ。頑張って練習したんだけどぁぁー!ピアノがない!ピアノがないんじゃなぁ~できないなぁ~」


ギャ 「えー!!」


鬼 「聴きたい?」


ギャ 「聴きたーい!!」


鬼 「どうしても聴きたい??」


ギャ 「聴きたーい!!!!!」


鬼 「しょうがね~なぁ、大丈夫!よっと!(ポケットに手をツッコむ)」

「(ガチャン)」 ← !!!!!!!Σ(゚д゚ノ;)ノ



ポケットからピアノ出てきた!!!!!

(スクリーンにピアノが映る)


鬼 「まずここを開けて~(ギィ~)」

ピアノの絵がきりちゃんに合わせて動く!フタ開いた!!


鬼 「音でるかな~(ポロロン♫)」

ちゃんと弾いた通りに音出た!!!Σ(゚д゚ノ;)ノ



これほんと謎だった・・・!すごい!!!



鬼 「椅子がないね、持ってくるね」


きりちゃんいなくなるwwwwww



イスとスタンドマイク持って出てくるwwwwwww




鬼 「TBORANさんの離したくはないという曲をやらせていただこうかなと。喉が不調のときにね、森友さんといろいろとお話させていただけてすごくよかったです。森友さんは僕よりもっと重い病気だったんですけど・・・番組で共演させていただいて、一緒に歌わせてもらって、すごく嬉しかったです。」





11 離したくはない

前も書きましたが、きりちゃんが歌うこの曲が大好きで、

音域、歌い方、息継ぎ、ビブラート、響き方・・・どストライクなんです(´;ω;`)

テレビを録音してずっとめざましに使ってたくらい・・・(´;ω;`) ←

まさか生で聴けるなんて・・・嬉し死にしそうでした( ;∀;)


(この日は森友さんも招待されていたそうで、「素敵なメッセージ溢れるライブありがとう」とツイートされていました)














《MC》


<物販紹介>

きりちゃんは物販紹介がへたくそ!www

グッズ売る気ないwwwww

「えっとこの全体が布製のバッグ!丸洗いできる!3800円!?うーん・・・苦笑」


「これは・・・腹巻き?」

ギャ「つけてーー!」

「え?つけ…おりゃあーー!!なんかミニスカートみたい!ww これ2000えん!?うーん・・・苦笑」



「これ・・・はキーホルダー?・・・・なんか・・・半年後にはガラクタになりそうな・・・(会場 爆笑。゚(゚^∀^゚)゚。)このちゃちい感じ・・・いやいや、これはね、事務所の方がたが一生懸命ね、今年は何がいいかなって去年とかぶらないようにって作ってくれてるものですから。ありがたいですよね、
こちらは・・・・1500えん!?!?たっ・・・いや、素敵ですよね。苦笑」



「そしてこちらブレスレット?」

ギャ 「みえなーーい!」

「じゃあカメラ映そうか、カメラできますかー?(スクリーンに映る)
この金具・・・クリスマスに色めきたいかたは是非これを買っていただいて。」



金具。゚(゚^∀^゚)゚。wwwwwww



あとは、カーディガン等についていたロゴの「KS」を

「カス!」 って言ってましたwwwww



やっぱり物販紹介はじゅんじゅんですねwwwwww





鬼 「僕のひとりよがりでは、じめじめした曲で1人になってほしいんですよね、孤独に聞いてほしい。隣がともだちでも、1人でよがる。それがいちばんいいんじゃないかと思います。」





12 片想いでいい


きりちゃんも言ってましたが、

ツアーの途中くらいから、急に歌に感情が乗るようになってしまって、

かっこよく歌うとか、音程外さないで歌うとか、そんなのどうでもよくなっちゃって、

ただこの感情を、この主人公の苦しい気持ちを伝えたいと思って歌っていたそうです。


十分すぎるくらい、私には伝わっていました_| ̄|〇、;'.・

やっぱり感情が乗ってる歌って違う(´;ω;`)







13 忙しくてよかった



14 あしたのショー

曲が流れ、

スクリーンにきりちゃんの字で「アルバム」と書かれたノートが映る

中には1ページづつ写真が貼ってあり、

きりちゃんがその写真の下に一言書いていくという映像でした。


最初は池袋CYEBERの写真から・・・。

骨折の時の写真や、

インドに行ったときの写真、GACKTさんと初共演の写真、ノビ太さんとのディズニー・・・





特に印象に残ったのは、


ANNで共演したしずるさんと一緒に撮った写真


「あの時は仲悪かったけど、仲直りできてよかった。

お互いこれでよかったんだよね」



(´;ω;`)



今年のきりちゃんの誕生日に4人で撮った写真の下には

「いい顔してら」


と書かれていました。















そしてアルバムを閉じると、

最後のページにはさいたまスーパーアリーナでの写真が・・・(´;ω;`)


「すごい現実だね みんなありがとう」




号泣(´;ω;`)






本当にすごいことだよね。

私たちファンは、すごい景色を見せてあげられたかな・・・





15 らふぃおら

またもや前の曲を引きずり、しかも次がらふぃおらなんて・・・(´;ω;`)

もうぐしゃぐしゃになきじゃくってしまった


きりちゃんが手拍子を煽り、ぴょんぴょん跳ねながら歌ってて、

あの姿と笑顔に、ものすごく癒されました(´;ω;`)







16 広がる世界(ラスト)

いろんなことがあった時期だったので

「明日もいきようね」

最後のこの言葉が、心にすごく響きました(´;ω;`)









最後一瞬暗くなり、

明るくなったらもうきりちゃんがいない(´;ω;`)




そしたらスクリーンに「アンコール アンコール」の文字が

右から左に流れ始めたwwww




会場はどうしていいかわからず取り敢えず手拍子wwwwww




そしたら、「アンコール」の文字が「マンホール」にwwwwwww





「マンホール マンホール マンホール」・・・・・・・・




(以降)

アンコール
 ↓
マンホール
 ↓
マングローブ
 ↓
マックポーク
 ↓
ザッケローニ
 ↓(曖昧・・・間になにかあったかも)
ねぇダーリン
 ↓
ねぇムーミン
 ↓
こっち向いて
 ↓
こっち向けない
 




みんな手拍子だけずっとしてたwww




鬼 「わかったわかった~!」


ギャ 「キャ~!!!!!!」


鬼 「てかこれ、みんな言わねーんだwww実験的にやってみようと思ったんだけど、案外みんな無視なんだねw」



wwwwwwwww






そしてアンコール一曲目は・・・なんと!


鬼 「2012年のファンクラブツアーで翔也っていうキャラをやって、そのときやった2曲のうちDanceMyGenerationはのちにシングルとしてなぜか発売したんですけど、もういっこのOh My Love!はそれ以来やってなかったんで、今日やってみようかなと。」




!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まさかすぎて!!!!




めっちゃ嬉しい~ヽ(;∀;)ノ!!!!!


ちゃんと肩パット入りのジャケットを羽織るww















17 Oh My Love!(アンコ)

スクリーンに4人の翔也さんが映り、

総勢5人のステージにwwwwww

「振り軽くならやってもいいよ!」と言われたので、5人の翔也さんと一緒に翔也ダンス!(←?)

楽しかったなぁ~(≧艸≦*)!







18 ウジ虫(アンコ)


この曲は、客席にきりちゃんが来てくれた!

2階も・・・(´;ω;`)


やっぱり通路を横切ってくれて、めちゃめちゃ近かった・・・(´;ω;`)


こうやって客席に会いに来てくれるアーティストさんなんて、なかなかいない。

しかも一人で歌いながら、

階段を全力で走って、

少しでもみんなの近くに行こうとしてくれる・・・



やっぱりこういうところが大好き(´;ω;`)


今日は「見る」んじゃなくて、聴きに行くんだから遠くても全然いい!って思ってたけど、

近くに来てくれたらやっぱり嬉しかった・・・(´;ω;`)




きりちゃん、ありがとう!













19 春が来る前に(アンコ ラスト)


この曲を聴くと天さんを思い出してしまって・・・(´;ω;`)


「ありがとう 君に会えたそれだけが僕の人生の中で最高の宝物だから」


こんな歌詞を書けるきりちゃんが愛おしい(´;ω;`)


ラストだからか、きりちゃんの歌い方も

すごく力強くて、感情的で・・・



とてもよかった。とても感動した(´;ω;`)



きりちゃんの必死に歌う姿を見ながら、終わっちゃう寂しさと、感情のメーターの上がりすぎで

涙が止まらない(´;ω;`)





最後桜が降ってきて



まんなかのきりちゃんは真っ白に照らされていて

切なくて、綺麗だったなぁ











===================









終わってしまった・・・・・・






もう何にも言えない(´;ω;`)


動けない(´;ω;`)




しばらくぼーーっとしてしまった









やっぱりCDとは違う。


きりちゃんの必死に歌う姿を見ながら、きりちゃんの声を聴いて

おんなじ会場にいるたくさんの人たちとおんなじ気持ちになれる・・・



ライブってやっぱり素晴らしい。




そんなライブに行けたこと、本当に嬉しく思います。



そして、忙しいなかでも

ファンの為にいっぱい考えて


きっといっぱい時間を使って準備してくれたきりちゃん、



本当にほんとうにありがとう。





やっぱり私はきりちゃんの歌が好きで、


きりちゃんの思ってること、感じた事を教えてほしいし、


辛いことや悲しいことがあったときの、心の叫びを伝えてほしい。





「かっこよく歌うとか、音程外さないで歌うとか、そんなのどうでもいい」


きりちゃんも言ってたけど、ほんとにそう思います。





一昨年喉を壊してから、

いっぱい苦しんで苦しんで、

その上にいまの歌声があると思うと

すこし上がりきってないキーでさえ愛おしい(´;ω;`)









ファンのわがままかもしれないけど、



無理しなくていいから、


きりちゃんの歌を、きりちゃんの声で

これからもずっと聴いていけたらいいなぁと思いました。








最後にきりちゃんが言ってた言葉


「お願いします。飽きるまで僕たちを愛してください。飽きるまででいいので」









うん、飽きるまで愛すよ(^-^)



きっとその日は来ないけど。








きりちゃん、重いものもたくさんもらったけど、


それ以上の幸せをありがとう。






またボンバーさんのライブに行くね(^-^)



早くきりちゃんにあいたいな(^-^)