2015年02月12日

みんなで一緒に




先日たまたまツイッターで回ってきた、

あるバンドマンさんのブログを拝見したんですが



とても考え深いブログだったので、考え方や捉え方は人それぞれあると思いますが、

私はたくさんの方に見ていただいた方がいいと思ったので紹介させていただきます。



SiMのMAHさんのブログ(2013.6.6)
http://s.ameblo.jp/sim-mah/entry-11545904692.html?


MAHさんがブログの中で、”ファンについて”みたいなことを書いているんですが

特に気になったところを抜粋します



みんなで一緒に
  (略)
みんなで一緒に
みんなで一緒に








このブログで、

バンドマンさんたちはこんなことを思ってるんだ、というのを知れた気がします。





いろんな考え方があると思うのですが、

私も、「にわか」や「新規」を全面的に否定するのは間違っていると思います。



古株さんがいなければ、今のボンバーさんはいない。

私がこうやってボンバーさんに出会える事もなかっただろうし、

当時から支えになってくださった古株さん方には心から感謝しています。



でも、MAHさんの言うとおり、

昨日ファンになった人だって、ボンバーさんからすれば大事なファンの一人。



そんな大事なファンが叩き合うのなんて・・・きっととても悲しいことです。





MAHさんのブログの最後はこう書かれています。





なんかこう色々話しが飛躍しましたが。
言いたいことをまとめるとですね


頼むから仲良くしてください。


あはん(´;ω;`)

かっこいいバンドの、かっこいいファンに。








おんなじ人たちが好きで、

おんなじ時間、おんなじ空間を共有してるんだから

仲良く平和でいたい。

誰でもみんな、最初は新規だった時があるはずですもんね。






でも、だからといって

「新規でなにも知らないからルールを破ってもいい」

それは違うと思います。



そのバンドが好きなら尚更、

バンドに迷惑をかけないようなルールや、最低限のマナーを知るべきだし、

知ろうという努力もしないで堂々と違反をしてる人には、正直私も腹がたってしまいます・・・。




振りができないなんて、そんなのは全然かまわないと思うし、

私も最初行ったときは見よう見まねでした。


疲れたり、体調がすぐれなかったりしたら、座ってる人がいても仕方ないと思う。




でも、ヘドバンしてる人を指さして笑ったり、

あきらかに後ろの人が見えないような帽子をかぶってたり、

メンバーが「やめて」と言ってることを平気でやったり・・・




そういうのは「新規だから」とか関係ないと思う。




そもそもの人間としてのモラルの問題です。








おんなじ人たちが好きなファン同士なんだから、

わからないことは古株さんが教えてあげたり、

全員がちゃんとマナーを守ったりして、


協力し合っていきたい。





対バンライブもそう。

そのバンドの名前を背負ってるっていうことを忘れないでいたい。

きりちゃんもいつか言ってましたが、

同じ土俵で活躍するバンド同士、協力しあって盛り立てていくべきなんですよね。

なのにファン同士が叩き合うなんて・・・

絶対にそんなことメンバーは望んでない(>_<)!




みんなで、バンドマンが気持ちよく活動できる環境を作っていきたい。


ファンの事で、大好きな人達に辛い思いをしてほしくない。



かっこいいバンドの、かっこいいファンになりたい。













MAHさんの最新のブログ(現時点で)も

とても考え深いことが書かれているので、

興味がある方は是非読んでください。


http://ameblo.jp/sim-mah/entry-11984676395.html


バンドの解散やメンバーの脱退。

最近とても多いので「またか・・・」と思ってしまいますが


そこにはひとつひとついろんな人の思いがあって

そのバンドのメンバーはもちろん、周りのバンドもいろんな思いがある。


私たちは「解散」や「脱退」の事実を告げられて知るけど

その発表までには、相当な苦悩や葛藤があって・・・


それでも、どんなに落ち込んでいてもファンの前では笑顔でいなきゃいけない。


辛いだろうなぁ……(>_<)






メンバーには相談できないことを聴いてくれたり、


解散や脱退があった後も

きっと周りの支えがとても大事なんだと思う。




ko-kiさんやノビ太さんの話を

きりちゃんも聞いていたのかな。




言われてみると、ちゅんちゅんが脱退したとき、

きりちゃんノビ太さんとご飯行ってたなぁ。


(2014・10・20 キリショー☆ブログ)
http://ameblo.jp/kiryu-in/day-20141020.html

(脱退発表は10月14日)







同じメンバーでずっと活動を続けていけるって

やっぱり奇跡に近いことだし、

こんなに幸せなことってないと思う。




改めて気づかせて頂きました。






MAHさんありがとうございます。


MAHさん、自分の想いや意見、そして出来事の経緯を

こんなに詳しく伝えて下さって・・・すごい方ですね。


そしてとても優しい方。




前半のブログをツイートしてくださった方も、RTで回してくださった方も、

本当にありがとうございました。





読んでくださったみなさんも、ありがとうございました。

長々とすみませんでした(><。)






これからもみなさんと一緒に、

ゴールデンボンバーを応援していきたいですヽ(*´ω`*)ノ.+゚







みんなで一緒に










同じカテゴリー(情報)の記事画像
HAPPY BIRTHDAY KENJI!(*´σー`)
いまさらながら。
ハピハロ(^‐^)
長々と、いろんな感想。
いんすたばえ(言いたいだけ)
愛しのシリマルダシ(クレヨンしんちゃんに出てくる怪獣)
同じカテゴリー(情報)の記事
 HAPPY BIRTHDAY KENJI!(*´σー`) (2018-11-28 00:04)
 いまさらながら。 (2018-11-09 02:44)
 ハピハロ(^‐^) (2018-10-04 22:59)
 長々と、いろんな感想。 (2018-09-16 22:30)
 いんすたばえ(言いたいだけ) (2018-08-28 00:34)
 愛しのシリマルダシ(クレヨンしんちゃんに出てくる怪獣) (2018-08-22 21:38)

この記事へのコメント
ジョアンヌさま、皆様、お久しぶりです。

この時期はライブもなくて、テレビでボンバーさんを見ることも、

少なくて…だれもが「飢えてる」(^。^)ボンバーさんに。

こういう時ほど本当にファン同士の憶測でいろんなところが「荒れる」

ファンである事は誇りを身につける事でもあるかもしれない。

キリちゃんが以前行ってたように「ゴールデンボンバーのファンであることを
自覚して行動してほしい」

愛するが故の暴走をしてしまいがちだけど、メンバーを悲しませるファンにならないように頑張りたいと思うオバンギャのワタシですww

ジョアンヌさま、いつも貴重な記事を書いて下さりありがとうございます。
Posted by えいぷりる at 2015年02月12日 03:21
ジョアンヌさん、おはようございますm(_ _)m

ゴールデンボンバーに出会い、
アーティストさんとファンの関係について
すごく考えるようになりました。
あんまり自分から新規だから、とかいうのは
ファン同士で壁を作っちゃうようで、良くないよなぁ、
と思いつつ言ってしまってます。
そして、ジョアンヌさんのお話で、
長く応援してきたファンの気持ちも少し知れたような気がして
良かったです。

解散、脱退、活動休止など、アーティストの方の言葉を聞くと、
バンド活動て人生、全てなんだな、と感じます。
アーティストさんに対して色んな意見、反応はつきものだとは思いますが、
アーティストさんはファンやメンバー、スタッフのことを沢山考えて、色んな反応も踏まえて発信してると思うんです。
簡単に批判をしたり迷惑行為をする方っていうのは、
そういうとこまで考えてない人がするんですもんね、、、
長く続けて欲しから、
どうか、暖かい目で末長く見守りたいです。
Posted by 北海道ひろこ at 2015年02月12日 08:27
おはようございます。

人の心を変えるのは難しいことかもしれませんね・・・でも、MAHさんやジョアンヌさんのブログを読んで、「人は人の心に想いを届けることができる」って確信しました。

ジョアンヌさんがブログでこうしたことも教えてくれるおかげで、いろいろな事に気付いたり気持ちを共有できてとても有難いです。

また、自分では発信できなくても、こうしてコメントとして気持ちを表現できる場があることに感謝でいっぱいです。

ブログを続けていくという事は、気力体力含めどれ程の労力かと想像するばかりですが、ジョアンヌさんのブログでの発信が多くのファンの心に届いていることでしょうね。
いつも本当にありがとうございます。これからもジョアンヌさんのペースでのブログを楽しみにしています♪

誠実な思いを言葉に託したブログから、きっと温かな思いは届くはずです♪
みんなで一緒に仲良く応援していきたいですねっ(^O^)/
Posted by 理子 at 2015年02月12日 10:32
ジョアンヌさん今晩は(^.^)
今日のブログとても共感します
ジョアンヌさん若いのに、しっかりしてますね~~
MAHさんのブログも読みました
感動しました
本当に、そうですよね?
ファン同志いがみ合うのは醜いもの
古くからのファンだって新規のファンだって応援してる事には変わらないんだからメンバーにとっては、ありがたいと思います
私は、これからもルールを守りながら金爆を応援しようと改めて思いました
Posted by いち子 at 2015年02月12日 19:09
こんばんは。

ゴールデンボンバーのツアーチケットの詳細が出ましたね。
そんな日にジョアンヌさんのブログでMAHさんの事を知ることが出来て本当によかったと思いました。

自分のマナーを見直して、みんなが楽しむ事ができるといいですよね!(о´∀`о)

ジョアンヌさん、どうもありがとう!!
Posted by えりぞー at 2015年02月12日 19:28
ジョアンヌさんこんばんは( ´ ▽ ` )ノ

ご紹介頂いたどちらのブログも
深く考えることができました。
古いから新しいからと区別しても
歪みあってもメンバーは喜ばないし
寧ろ悲しませてるんですよね。
大事な人たちだからこそ
みんなで応援して支えてたいです。

脱退や解散についても
結果を見ると悲しいし辛いですが
そこに至るまでの経緯があって
それぞれの思いや葛藤があって
ファンだからこそ好きだからこそ
結果だけを見るのではなく
メンバーの決断を受け入れ気持ちを考え
未来を思ってあげなきゃなんですね。
解散せずメンバーが変わらず
その笑顔を見ることができるのは
本当に奇跡なんですね。

それからジョアンヌさん
いつも本当にありがとうございます。
Posted by 浜千鳥詩 at 2015年02月12日 20:26
ジョアンヌさんこんばんは!

とても考え深いブログを紹介してくださり、ありがとうございます。

ときどき、「金爆は大好きだけど金爆ギャは嫌い」なんて言っている人を見かけます。そういうのってなんか悲しいです。
同じ人を好きな人同士、いろいろなことを許しあって一緒に応援していけたらいいですね。

今年のツアーは、マナーとか何も問題なく無事に終われますように!(^-^人)
Posted by あやの at 2015年02月12日 22:45
ジョアンヌさんこんばんはm(__)m

MAHさん
《好きで応援してくれる子たちは皆一緒だよ》

古くからのファン、まだ日が浅いファンをすごく安心させてくれる一言です( ノД`)
純粋にみんなでバンドの人が喜んでくれるようになりたいです。

バンドに迷惑かけないようにルールや最低限のマナーはちゃんと守ります◎
事前に色々と調べます!私はまだ分かってないとこもあると思うので(--;)
大好きなバンドが悲しむと私も悲しい…それだけはホントに避けたい。

ゴールデンボンバーを好きになって良かったです。・゜゜(ノД`)
色々と知りたくてポチポチと捜索していたらジョアンヌさんのブログに辿り着いたことに感謝です☆

MAHさん、ジョアンヌさんの
相手(バンド、仲間、ファン)を想う気持ちの深さを十分に感じ心に響きましたm(__)m
Posted by 幸歌♪ at 2015年02月12日 22:49
ジョアンヌさん、こんにちは。
私がボンバーファンになりたての頃、新規ファンが増えてツァーチケットが当たりづらくなったことにイラついた古参ファンがツイッターで「新規は古株にチケットを譲るべき!」と言っていたのを見たり…
キリちゃんに話し掛けられた女の子が周りのファンに嫉妬されていじめられたとか…
最近ではヘドバンしている人を笑う新規ファンがいるとか…
いずれもメンバーから見たら(女って怖い!)って思われちゃいそう(⌒-⌒; )
愛するバンドのメンバーに、同じく愛されるファンでいたいですね!
そして、いつかは訪れるであろうバンドの解散がまだまだ先になりますように( ̄祈 ̄)
Posted by ドラゴン at 2015年02月13日 15:36
ジョアンヌさんこんばんは♪
久しぶりのコメントです。

本当にジョアンヌさんの言っている通りだと思います。

ボンバーが好きなのは、長い間ファンの方も、極最近ファンになった方も、同じだと思います。

ボンバーを応援している気持ちも…。

そして、ボンバーさんはどんなファンの人も大切なはずです。

だから、ファン同士の揉め事なんて、とっても嫌なはずですよね。

ボンバーさんを悲しませないように、皆で楽しんで行けたら良いですよね♪

今年もボンバーさんと一緒に楽しい時を過ごしたいですヽ(*´▽)ノ♪
Posted by ちょみ at 2015年02月13日 18:20
ジョアンヌさんこんにちは^ ^
MAHさんのブログを紹介頂いてありがとうございます(^^)
私自身、沢山のことが頭の中をグルグル周り続けました。
「新規」や「古株」はあまり気にならないけど、ルールを守らなくてメンバーに迷惑をかけていたり、悲しい気持ちにさせているのならば、「何なの?」と悔しい気持ちと怒りの気持ちが湧いてきて、ネット上で言い合いになるのも私は「仕方ないかなぁ」と思ってしまいます。
でも、その言い合いがメンバーも見てるかもしれないと思うと・・・・・・

本当に難しいです・・・

私は、ライブのマナーを知らない新しいファンの方に、いままでずーっと応援されて来たふるいファンの方が教えてあげればいいのになと思います
そうすれば、一体感溢れる、今ままで以上にさいこうなライブになるとおもいます*\(^o^)/*

今年のライブでは、少しでもそんなライブが増えればなぁと思います(≧∇≦)

そして、ジョアンヌさん!いつも私が知らない事などを詳しくブログに書いてくださり、ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
これからも、「毎日ゴールデンボンバー」の1人のファンとして愛読させて頂きます(≧∇≦)
あと、体調をくずさないように、気をつけてくださいね(^O^)/
Posted by まゆ at 2015年02月14日 00:32
「でも、ヘドバンしてる人を指さして笑ったり、」 ← え~~~!キッツイわあ! ひどすぎる。

でも、当たり前のヘドバンも、初めて見る人には、面白いんやね。
それも、わからんでもないけど。

ふつう、会社なら、女子がもめる時は、結局は男子が原因のもめごと多い。
あいまいで、混乱するねんね。

ビシッと、毅然と 基準を示さないとね。
優しすぎるのもアカン。

フアンの子がフアンの子を凹しているのを見て、
僕が活動やめるしかないとっていう考え走ってしまうぐらいやからね。

それに、またキツク言うたら、逆恨みするような基地(キチ)だと危ないしね。
それを、メンバーが言う、メンバーに背負わすのは、負担すぎます。
アーティストさんだからね。

叱るって、タイミング逃さずに、その場で解決しなくてはいけなくて、
指導者にとって、一番、エネルギー使うことです。

(でも矢沢永吉さんは、ビシッていいます。)

今の時代、叱ってくれる人って、少ないと思う。
自分で頭打て!みたいに。 その人の周りから、何も言わずに人が引いていくでしょ。

う~~ん、ジョアンヌさん、よく勇気出して、ふれてくださった。
これね、ジョアンヌさんが思っているより、根が深いよ。
Posted by あかんもんはあかん! at 2015年02月15日 00:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。