独り言

ジョアンヌ

2016年07月22日 00:08








(´-`).。oO(本日は大変勝手な独り言です)











ニコ生を見てから、なんだか複雑な気持ちになってしまって、





1日ずっと考えてた。













握手会とは・・・・・・・・







レポとは・・・・・・・・・・・





















私も以前の握手会の時に、



(何もしゃべれてないのでレポとは呼べないかもしれないけど)




レポのようなものを書きました。










それは、自分で覚えておくためだったり、



応援してくれた方への報告だったり。。。







もちろんウソは書いていないし、レポが悪いものだなんて考えたことも無かった。














他の人のレポもたくさん見たし、



たくさん癒されたし、






こんなにしっかり話できてすごいな!とか



何か質問した人の、メンバーの回答を知れて嬉しかったり







私にとってレポが「悪」という認識がほとんどなかったので




鬼龍院さんには本当に申し訳ないけど、



正直、少しショックを受けてしまいました。


















でも、





私が見たり聞いたりしているのなんて、ほんの一部の世界で、







何百人何千人と握手をしている鬼龍院さんには




そんなことがあって、




そんな風に思っているなんて、全然知らなかった。









とても悔しかったです。













きっとみんなのことを思って、





1人でも嫌な気持ちになる人をなくしたくて、





みんなに同じように平等に満足してもらいたくて





いろいろ考えているんだろうな。

















「平等」
ということをとっても考えている人だ。








たまアリのような大きなステージで、




同じお金を払って来てくれた後ろの人まで、平等に楽しませようとしてくれた人だ。










ファンクラブに入っている人たちが平等に握手ができるように、



一人一回のシステムにしてくれた人だ。











きっと自分が「平等に楽しませる」ということにとっても力を注いで




一番大事にしているのに










不本意なところでそれが崩されてしまって




見た誰かが「不平等」を感じてしまうのが許せないし、悲しいのだろうな。












そして、鬼龍院さんがそうやって発信することで、


メンバーもすごく助けられると思う。










Twitterをやめて、


今までそういうクレームの窓口みたいになってたのがなくなったから



良かったって言ってるけど、






結局はボンバーさんを守るために、


ファンとのいい関係を築く為に





無意識かもしれないけど、そういう風に発信してくれて、


やっぱりリーダーだなぁって思う。









その反響が直接行かないのは、Twitterやってなくてよかったなって思うけど。





















鬼龍院さんの雑誌のインタビューを読んでから、




もう絶対にないと思っていた握手会。




心がすり減ってしまうなら、もうやらなくていいと思った握手会。












でも、鬼龍院さん、ボンバーさんは握手会をまたやってくれた。





CD売り上げには関係のない方法で、ファンのことを思って、きっと開催してくれたんですよね。











やってくれることに感謝しなくてはいけない。





もし何かあったら、もう一生開催はないかもしれない。









アーティストを崇めるというわけじゃないけど、




1対何千という状況からして完全にアーティストの方が不利








よく考えたら、自分が一人一人大事に向き合って、目を見てお話をして



その空間は2人きりなのに、一対一で話した内容が拡散するって、




考えてみたらすごく怖い。






しかも着色や歪曲されて拡散されたら・・・・・










鬼龍院さんごめんなさい。





やっぱり怖いです・・・。









他人のレポで癒されることも私はすごくあるし、




初めての時は雰囲気とか、状況とかを知るのにとてもありがたかったし







レポが絶対にダメとは思わないけど、(鬼龍院さんもダメとは言ってないけど)




「平等に!」と考えてくれているアーティストさんの気持ちを大切にしたいから



難しいけど、書くべきではないのかなぁ。。。と思っています。



















ボンバーさんが悲しむこと、傷つくことは一番嫌。





ファンは一番の味方でいたい。



とくにファンクラブはボンバーさんが安心できる場所でありたいです。




















という ながーーーーーーい独り言でした(´-`).。oO()




























私はめんどくさがりのズボラだ。




嫌だと思ったらもう一直線。絶対にそれが覆ることはないし、



めんどくさいと思ったらもうできない。











でも、どんなに難しくても、どんなに理解できなくても



必死にあの宇宙の脳みそを理解しようともがいているようで、



いや、このガラガラ脳みそでは到底理解はできないんですけど・・・_(꒪ཀ꒪」∠)_







やっぱりこの人のことが本当に好きなんだろうなぁと思います。












これからも簡単な男にはならないでね。





何かに何かを感じる難しい男の鬼龍院さんでいてね。













かしこ(^-^)

























関連記事