先日たまたまツイッターで回ってきた、
あるバンドマンさんのブログを拝見したんですが
とても考え深いブログだったので、考え方や捉え方は人それぞれあると思いますが、
私はたくさんの方に見ていただいた方がいいと思ったので紹介させていただきます。
SiMのMAHさんのブログ(2013.6.6)
http://s.ameblo.jp/sim-mah/entry-11545904692.html?
MAHさんがブログの中で、”ファンについて”みたいなことを書いているんですが
特に気になったところを抜粋します
(略)
このブログで、
バンドマンさんたちはこんなことを思ってるんだ、というのを知れた気がします。
いろんな考え方があると思うのですが、
私も、「にわか」や「新規」を全面的に否定するのは間違っていると思います。
古株さんがいなければ、今のボンバーさんはいない。
私がこうやってボンバーさんに出会える事もなかっただろうし、
当時から支えになってくださった古株さん方には心から感謝しています。
でも、MAHさんの言うとおり、
昨日ファンになった人だって、ボンバーさんからすれば大事なファンの一人。
そんな大事なファンが叩き合うのなんて・・・きっととても悲しいことです。
MAHさんのブログの最後はこう書かれています。
なんかこう色々話しが飛躍しましたが。
言いたいことをまとめるとですね
頼むから仲良くしてください。
あはん(´;ω;`)
かっこいいバンドの、かっこいいファンに。
おんなじ人たちが好きで、
おんなじ時間、おんなじ空間を共有してるんだから
仲良く平和でいたい。
誰でもみんな、最初は新規だった時があるはずですもんね。
でも、だからといって
「新規でなにも知らないからルールを破ってもいい」
それは違うと思います。
そのバンドが好きなら尚更、
バンドに迷惑をかけないようなルールや、最低限のマナーを知るべきだし、
知ろうという努力もしないで堂々と違反をしてる人には、正直私も腹がたってしまいます・・・。
振りができないなんて、そんなのは全然かまわないと思うし、
私も最初行ったときは見よう見まねでした。
疲れたり、体調がすぐれなかったりしたら、座ってる人がいても仕方ないと思う。
でも、ヘドバンしてる人を指さして笑ったり、
あきらかに後ろの人が見えないような帽子をかぶってたり、
メンバーが「やめて」と言ってることを平気でやったり・・・
そういうのは「新規だから」とか関係ないと思う。
そもそもの人間としてのモラルの問題です。
おんなじ人たちが好きなファン同士なんだから、
わからないことは古株さんが教えてあげたり、
全員がちゃんとマナーを守ったりして、
協力し合っていきたい。
対バンライブもそう。
そのバンドの名前を背負ってるっていうことを忘れないでいたい。
きりちゃんもいつか言ってましたが、
同じ土俵で活躍するバンド同士、協力しあって盛り立てていくべきなんですよね。
なのにファン同士が叩き合うなんて・・・
絶対にそんなことメンバーは望んでない(>_<)!
みんなで、バンドマンが気持ちよく活動できる環境を作っていきたい。
ファンの事で、大好きな人達に辛い思いをしてほしくない。
かっこいいバンドの、かっこいいファンになりたい。
MAHさんの最新のブログ(現時点で)も
とても考え深いことが書かれているので、
興味がある方は是非読んでください。
http://ameblo.jp/sim-mah/entry-11984676395.html
バンドの解散やメンバーの脱退。
最近とても多いので「またか・・・」と思ってしまいますが
そこにはひとつひとついろんな人の思いがあって
そのバンドのメンバーはもちろん、周りのバンドもいろんな思いがある。
私たちは「解散」や「脱退」の事実を告げられて知るけど
その発表までには、相当な苦悩や葛藤があって・・・
それでも、どんなに落ち込んでいてもファンの前では笑顔でいなきゃいけない。
辛いだろうなぁ……(>_<)
メンバーには相談できないことを聴いてくれたり、
解散や脱退があった後も
きっと周りの支えがとても大事なんだと思う。
ko-kiさんやノビ太さんの話を
きりちゃんも聞いていたのかな。
言われてみると、ちゅんちゅんが脱退したとき、
きりちゃんノビ太さんとご飯行ってたなぁ。
(2014・10・20 キリショー☆ブログ)
http://ameblo.jp/kiryu-in/day-20141020.html
(脱退発表は10月14日)
同じメンバーでずっと活動を続けていけるって
やっぱり奇跡に近いことだし、
こんなに幸せなことってないと思う。
改めて気づかせて頂きました。
MAHさんありがとうございます。
MAHさん、自分の想いや意見、そして出来事の経緯を
こんなに詳しく伝えて下さって・・・すごい方ですね。
そしてとても優しい方。
前半のブログをツイートしてくださった方も、RTで回してくださった方も、
本当にありがとうございました。
読んでくださったみなさんも、ありがとうございました。
長々とすみませんでした(><。)
これからもみなさんと一緒に、
ゴールデンボンバーを応援していきたいですヽ(*´ω`*)ノ.+゚