木曜日のボンバーさん

ジョアンヌ

2014年12月19日 09:31


今日はゴールデン名曲劇場〜木曜に金爆〜の

第3回目の放送でした!



ゲストはDAIGOさん!

さすがボンバーさんと仲良しなだけあって、

みんなすごくリラックスしてたような気がします(^-^)




内容は自粛させていただきますが、

とにかくDAIGOさん歌うまい!www

クイズの答えも、さすがでしたwww



次のゲストは青木隆治さん(≧ω≦)!

きりちゃんのANNには今年来てくれましたが

ボンバーさんとは久々の共演かな??



金爆一家が懐かしいwwwww


久々に見たくなったので見てみましたが


やっぱおもしろい。゚(゚^∀^゚)゚。wwww

よかったらどうぞ(^-^)⊃

(青木さんとの絡みは9分頃からです)
http://youtu.be/FzaRYsTT9Fs


あぁ〜何回見てもおもしろい。゚(゚^∀^゚)゚。


次回の木曜に金爆も楽しみだなぁ〜♡







今日発売の月刊誌「TVnavi」に

ボンバーさんが載ってましたね(^-^)



4ページに渡って、この番組の初回を特集してくださっています(^-^)


お写真を( ・ω・)⊃


















研二さんのお母さんのエピソードウケましたww



うたひろさんが、進行役なのでかなり責任を感じているようです。

歌「僕普段は全く責任とか感じないんですけど、今回ばかりは…」

鬼「あのさ、普段も少しは感じようよ 笑」

だそうですwww




4ページ目の、一人一人2014年を振り返ったコメントは必見ですよ!

それぞれらしいコメント(^-^)



きりちゃん、へし折れなくてよかった。

抜け出せてよかった(^-^)!!

「変わりたくない!ファンはそれを望んでない!」って窮屈でいるより、

自然体のきりちゃんでいてほしいよ(^-^)




環境がまるっきり変わっているのに、

生活を全く変えないなんて無理。

時間はすぎていくのに、変わらないでいるなんてすごく難しいことだよ。




無理しなくていいんだよ、

きりちゃんが生活してく中で、思ったことや感じたことを

そのまま歌にしてほしい。



変わらないでいようと、今の気持ちや感性を閉じ込めて

昔の感性を引っ張り出して、今の状況と繋いだ曲を作っても

それはきっと違う。きりちゃんが苦しいだけだと思うんですよね。



そんなのきりちゃんが一番わかってると思いますが(^-^)




作風や歌詞が変わってしまって、

それが嫌なら離れていけばいいと思うし、

それは仕方ないことだと思います。




でもそれでも付いてきてくれるファンはいると思うし、


きりちゃんやボンバーさんの、

いつまでも謙虚だったり、ファンを楽しませてくれようとする気持ちだったり、現状に満足しないハングリーなところだったり…




そういうボンバーさんとしての芯がブレない限り、

絶対にコアなファンは離れない。




何が言いたかったんだっけ、、、

あ、そうだ

あんまり気負いすぎず、もうちょっと気楽に、自由にやってほしいなってことです(^-^)

きりちゃんにとってはきっと一番むずかしいことだけど…



じゅんじゅんの欄には、「鬼龍院翔をサポートしていきたい」と書かれていました。



きりちゃん、「メンバーが助け合って」とか幻想だ!って言ってたけど

ファンはきりちゃんのそばにいて助けてあげることはできないから、

じゅんじゅんがこうやって言ってくれることがすごく嬉しいです(^-^)



来年は、ボンバーさんみんなが楽しい年になるといいな(^-^)



来年も、みんなで一緒に応援していきましょう≡⊂( ^-^)⊃




では!








関連記事